設定掲示板

設定を投下する場所となります。
皆様の素敵なキャラ様お待ちしております。

アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
味玉さん (8690o8ia)2021/12/27 21:27 (No.9075)削除
【名前】Qinn・Morgan(クイン・モルガン)

【性別】女性/男装

【年齢/学年/ランク】19歳/4年/アテナ

【容姿】野生の狼を思わせるような金色の瞳に、深い海と同じ色の髪を持つ。鎧を身につけやすいようにか、ぴっちりとした服を好み、それらの色は黒で統一されている。寒い時にはロング丈のチェスターコートを羽織る。
涙ボクロは彼女のチャームポイントと言っても過言では無いのだろうが、それに触れられることを酷く気にしている。
胸は潰しており、身長が170cmであること、声が中性的であることから彼女の性別については時折議論がなされる。(容姿イメージ画像有)

【性格】大人しく、寡黙であり、感情の起伏が感じられないと称されることも。
彼女もそれを自覚しており、それでいて自身が感じる些細な感情をどこか他人のように受け止めている。

どんな人間であっても、非常に紳士的な態度で接するがその実何に対しても一定以上の関心を持つことが出来ずにいる。

笑いもするし悲しみもするが、どこか人形的で違和感や不気味さを覚える者も少なくはない。
唯一心が踊るとすれば、魔物との実践演習だろうか...。

【主属性/副属性】土属性/無属性
副属性に関しては4年生以前は闇属性である。

【固有魔法】輝かしき彫刻(グランツ・ディアマンテ)

彼女の魔法は宝石、原石、道端の石...石を思う形に変形させる。
同時に変形させることが出来るのは2つ〜3つ、変形させる宝石のモース硬度により変動する。
変形させた宝石は動くもの、として変形させた場合は勝手に動くようになる。例えば、手紙を送る鳩を模したり、移動手段としての馬を模したりすれば命を吹き込まれたように動き出すだろう。逆に、剣や盾などとして変形させた場合、勝手に動くことは無く自分で手に持ち扱うこととなる。
変形した宝石は、宝石の性質、変形の元となった物、生物の特徴が顕著に現れる。
モース硬度7までの石は変形の効果が永続するが、戦闘用として使おうと思うと使い捨ての盾や飛び道具にししかならない。その為、永続するする効果を利用しオブジェとして販売したり、伝書鳩や馬として変形させることが多い。


宝石や原石である場合、変形後は使用した石に応じた輝きを放つため派手なだけの魔法と言われることもあるが彼女のランクを考えれば決して派手さが取り柄の魔法でないことが理解出来るだろう。

宝石を扱う魔法の為、常に小さな宝石袋を2種類携帯している。黒の宝石袋にはモース硬度7以下の宝石が多く詰め込まれており、青い宝石袋はモース硬度8以上の宝石を詰め込んでいるが、硬度9、10の宝石は片手で数える程度しか入っていない。


【武器】基本的には魔法依存。
保険として邪魔にならない細剣を腰に携えるが、父からの贈り物らしく持ち手付近に華美な装飾がされている。

【備考】数多くの優秀な騎士を排出した侯爵家、モルガン家の娘。
娘と言っても彼女は養子であり、赤い髪を持つ当主や兄達と比べると違いは一目瞭然である。
引き取られる前、彼女は火災によりその一切合切を失い路上を彷徨い続けていた。最初こそ彼女に暴行を働くもの、気にかけるものなどが存在したが、日に日に鋭さを増す狼のような瞳となった彼女の周りには誰も近寄ることは無くなった。
ある日、いつものように生きる為に様々な場所で食料を探していたところ騎士として視察に来ていたモルガン家の次期当主と出会う...これが彼女の人生のターニングポイントだった。
陽の光を受け輝く鎧と、業火を思わせる髪を持つ相手に最初こそ怯え、敵意を向けたが騎士はそんなことお構い無しに彼女を抱擁した。
今まで、手を差し伸べてくれる人こそ存在したが彼女にとってこの様に抱擁をしてくれる人物など初めての事であった。騎士からは汗の匂いとあたたかな陽の香りがしたという。
その後彼女は騎士に手を引かれ、モルガン家の養子となった。自身を救ってくれた兄達と家族として受け入れてくれた父と母の為彼女は騎士を目指すこととした。
彼女は運が良かった、数多くの騎士を排出したモルガン家。彼女は着実に騎士として強くなっていた。だが、女性だからと手心を加えられることも多くこの頃から男性の姿を真似し始めた。
15歳になり、アスピラシオンへと入学すると固有魔法との付き合い方を覚え、めきめきとランクを上げていったのだった。

武器こそ魔法に依存気味だが、その扱いは魔法依存ではない。物が良くても扱う者が悪ければ武器はなまくらとなってしまう。
良い武器を腐らせない、彼女の剣術の才能は確かなものであり、魔法が扱えない空間でも十分に戦えるだろう。

【sv】
「僕はクイン・モルガン。君の呼びやすいように呼んでくれて構わないよ。」

「華やかな場所は性にあわないんだ。...昔からよくパーティは兄達に代わってもらっていたよ。」

「僕の魔法は美しいとよく皆が口にする。だが、美しさだけでこの地位まで上り詰めたわけじゃない...。」

「国に害なす獣は一匹残らず駆除すべきだ。それが例え人間であっても、例外は無い。」
Picrewよりzumi様作成【長髪のおにいさん】使用。
返信
返信0
P
PPさん (86a8087q)2021/12/27 20:29 (No.9072)削除
【名前】Fortuna・C・Aeternus・fulgor(フォルトゥーナ・チィ(クネイ)・アエテルヌス・フルゴール)
【性別】女性
【年齢】17歳
【学年】2年
【ランク】ノーム
【身長】152cm
【体重】45kg
【誕生日】2月5日

【 容姿 】髪の色は黄色がかった黄緑色。ツインテールで紺色のシュシュで髪を束ねている。体系も相まって度々13~4歳と見られることも少なく身長も伸び悩んでおり、そのため自分の体には少々コンプレックスがあるためかそのことをつつくと機嫌が悪くなる。
普段の服装は売っていた紺色の魔法服の制服をちょっと改造したもの。より魔法伝導率を効率化させ、宝石の魔法の発動を早める効果を持つ装飾を施している彼女特有の改造服。黒い手袋もしており黄緑色のラインが入っている。
靴は深い赤色でブーツ型。こちらは特に特別なものではないが頑丈で軽く動きやすいブーツ。少なくとも運動靴並には動きやすいためデザインも相まって人気が高い靴。
宝石魔法の宝石はバングルに埋め込まれておりちょっと男性的なデザインのバングル。父親が魔法道具の工房を営んでいるらしく学園に入学した際に入学祝いで作ってもらった物で彼女の宝物となっている。宝石は彼女の瞳と同じクロムスフェーンが使われており彼女の実家周辺でよく取れるため効果が切れる度に買い入れることが多い。

【 性格 】少々プライドが高いのが目立ち、傲慢的。しかしかなりの努力家であり、努力のできるタイプの天才と一部の中でも非常に評価が高い真面目な性格。プライドは高いが人当たりはよく、悪く言えば負けず嫌いだが良く言えば誰よりも凄い魔法使いになるため努力を惜しまない向上心の塊。一部からは「天才だから」や「自分の才能を棚に上げるイヤミ女」とも思われていたが人の前に絶対に努力の跡を見せないだけで、死ぬほど努力をしている。
ここまで真面目な性格だったせいか今まで彼氏は出来たこともなく、正直そこだけは少し焦りを見せ悩みの一つでもある。研究も大切だと思っているが、親にそういう部分で心配をかけたくないという部分もあると考えてはいるが、傲慢な性格のせいかどうしても相手に何か悪い部分があるとカッとなって怒りその後避けられるようになってしまう事が多い。
第一印象は「薔薇のような女性」だと憧れの念を抱かれる事が多かったが、深くかかわった人ほど賛否両論で一部では「怒らせると厄介な女」という実力はあるが性格が煙たがられてる面もある。仲が良い人間からは逆にかなり慕われる方であり相性を「フォル」と呼んだりする人物もいる。

【種族性】土属性
【複属性】光属性
【武器】杖。特注の杖で大、中、小でそれぞれ2つずつ合計6個の宝石が入る穴が開いている。荷物から取り出す暇がない場合用の宝石魔法の宝石を入れておく。
【固有魔法】宝珠の奇跡=ワンダーズジェム=
【嗜好】勉強、宝石収集、海鮮料理、軽い運動、誠実で意志を持って行動できる優しい人
【嫌悪】暇な時間、見た目から重そうな料理(背脂増し増しラーメン等)、適当・ずる賢い・卑怯な人

【備考】学園の中でも1年の頃から注目されていた土属性の学生。見た感じや名前の漢字から貴族の生まれに見られがちだがかなりの田舎出身。実家は魔法道具店であり父親は魔法工技師。母親は実家の役所で働く地方公務員。そのため珠にその田舎の出であることからかわれたり地元を馬鹿にされることがたまにあるが、彼女にとっての地雷の一つであるためつつかれると怒る。適性属性が土属性とも会って自身の宝珠魔法と相性が良く、むしろ宝珠魔法を基本的に使用し、土属性魔法は宝石探しに使うことの方が多くなっている。

【SV】
「私は私!Fortuna・C・Aeternus・fulgorよ!他の何物でもない!誰彼構わず比べる暇があるんだったら少しは昨日の自分と比べて成長しようと思った方がよっぽど自分のためになるものよ!上を見上げたり下を見下げるんじゃなくて、今自分の位置から上に上がろうと考えなさいよ!」
「才能、才能っていうけどね…才能があっても努力をしなきゃ無駄なのよ!いい!?アンタたちはこの場所にいる時点で魔法使いになるという才能を認められてんのよ!恵まれてんの!その事も自覚せずに努力せず『あーあーあいつは天才だからー』っとか甘えたことぬかしてんじゃないわよ!そんなんだったらこの世に魔法使いになりたくてもなれないと嘆いてる子達にその才能上げてきなさい!」
「魔法は正直開発と実験の繰り返し。とっても地味なものよ。そんなパッと思いついてパッと出せるなんて、神様とか魔王だけなものよ。何度も作って、試して、直す。それを繰り返して初めて魔法っていうものは新しい形を生み出すことができるものなの。フィクションのようにササッとできるものじゃないわ。それを肝に銘じて魔法の本質とちゃんと向き合いなさい」


【固有魔法説明】

=宝石魔法とは=
固有魔法というよりは彼女の開発した魔鉱石を使った新しい魔法というのが近い魔法。
宝石に彼女の開発した術式を刻むことで特定の強力な魔法を放つことができる魔法で、非常に微細な調整が必要となる難しい魔法。また使用する場合は適性があるらしく更には多少の魔力量や魔術技術の違いで魔法の効力が大きく差が出ることもあり宝石魔法が使えて同じ適性だからと言って同じ魔法が発現するとは限らない。
さらに、宝石から放たれる魔法は一種であり選ぶことはできない。宝石も劣化すれば取り替える必要もある手間があるがいずれも高確率で強力な魔法を放つことができ、場合によったら龍などが相手でも考えることなく相手取れる魔法が発現することもある。
また大きさや純度によって込められる魔力量が変わったり、劣化度合いが変わるためなるべく大きく純度の高い宝石を使うことで強い魔法を放つことができる。

=『クロムスフェーン』
彼女に適性のある宝石魔法でダイヤの様な輝きを持つとされるクロムスフェーンを使用する。
あらゆる物・出来事・概念・時代等に不変なる楔を打ち込む魔法。使い方は様々有り、打ち込んだ瞬間からその状態が一切変化しないようにする。一日最大で七つまで同時発動可能でそれ以上は打ち込んである楔を解除するか一つ使用してから0時を周る必要がある。楔は基本追尾だが魔力の塊なので魔法では弾くことができる。
楔を受けた物は、魔法使用者による手動解除。制限時間を設けられた場合のみ時間経過。楔を打ち込まれてから24時間経過後以上の4つのみで解除される。ただし例外として7つ全て打ち込まれた場合にのみ制限時間なく打ち込むことができ、この場合は手動解除されない限り楔は0時になっても復活しない事と、彼女自身に打ち込まれた楔はダメージを受けると解除される様になっている。こればかりは常備をしているため最高純度でかなり大きい物を実家から送ってもらっている。一日の使用回数にもよるが毎日最大数を使っても1年は持つくらいの最高級品を貰っている。

このクロムスフェーンの不変は彼女によって何を不変にするかを一つ選択して打ち込まれる為複数不変にする場合は複数打ち込むか、すべてを打ち込んでその者に関するすべてを完全不変にする必要がある。
例えば石化の相手に状態異常を指定して打ち込めばそのものはどんなことがあろうとも上記解除条件を満たさない限りどんなことがあっても石化が解除されない。全てを打ち込んでしまえば彼女が解除するまで彼女も固有魔法を使えない代わりに一生封印することもできる。また、通常時に魔力に楔を刺した場合は「魔力消費が無くなる」のに対して全てを差し込んだ場合逆に「魔力の流れも止まって魔法が使えなくなる」という状態にもなる。
そしてこの魔法で最も強大なものは彼女自身に七つの楔を打ち込んだ場合完全に不老不死になる事。しかしこの場合前述通り魔力の巡りも無くなってしまうため一切の魔法が使えなくなる。また不老の場合はあらゆる状態が不変であるため病気などにもならないし、腹も好かないが代わりに筋力の成長や太ったり痩せたりしないため不老のまま修行をし続けて強くなるなどの行為は行えない。
返信
返信0
ジャムさん (868py2qg)2021/12/26 22:03 (No.9010)
【名前】Noah・triton(ノア トリトン)

【性別】男

【年齢/学年/ランク】19歳/4年/ポセイドン

【容姿】
深海のような群青の長髪と草原のような若草色の瞳をもつ。右目は白く、傷跡がついてることからなにかしらが原因で視力を失っていることがわかるだろう。左頬の跡もまた、彼がなにかを乗り越えてきた証である。
服に関してはきっちりとただした服を着ていることが多く、真面目さが伺える。私服はだらけすぎず、絞まりすぎないちょうどいい服装をしている。色は白と黒を好む。

また、体は標準的に見えるが結構引き締まっており、筋肉がとても固い。服の下には無数の傷が存在している

(参考画像は彼の証明写真みたいなイメージです)
【性格】
冷静沈着。その言葉がとてもよく似合う男。厳格で、何においても率先して動くようで、周りからの信頼も厚い。
ルールには厳しいようで、破ればその瞬間厳しい罰を与える。恐らく彼の支配する国があればその国の犯罪率は落ちるだろう。が、ルールの中であればなにをしようと自由であると言う思想であるために、その思考は光よりも闇に適正があると言えるだろう。

全体には威厳のある形で接するが、個人にたいしての接し方は変わり割りと親しみやすい感じで話が出来る。また、友人なども大切にするタイプであるため、友人のためならと感情を優先するところが多い。

【主属性/副属性】水属性/闇属性
彼の家系は代々(変化はあれど最終的には)副属性は光属性であったが、彼のみが常に闇である

【固有魔法】
《水は全て我が手足》
読みは『アクア』である
すべての水(敵の血液等の例外あり)を自在に操ることが出来る。
空気中の水分を操っての攻撃や、水辺からの水の刃で出来たカッターなどの攻撃を行える。場合によっては自身の血液すらも武器に出来る。
水辺限定ではあるが体の液状化での物理無効(電気は効く)。水辺のないところでの水の生成(一日10Lまで)なども行える。
限界や、制限はあれど汎用性においては高レベルと言っても過言ではないだろう

【武器】
三叉槍。
ギリシャ神話のポセイドンが持ってそうなアレ。

【備考】
トリトン家と呼ばれる代々水属性において、かなり高い階級についた騎士達を排出してきた家。しかし、ポセイドンにはなることはできなかった。
彼はこの家にてはじめてのポセイドンであり、はじめての副属性が闇の男である。
彼の家の人間は槍使いが多く存在している。その槍使いの中でも特に秀でた才能をもつのがノアである。昔から家から脱走しては魔物相手に果敢に立ち向かい怪我をする毎日を送っていた為に傷だらけである。両親はそんな彼を見てなんとかルールを守れるようにできないかと考えていた。
家族から愛を注がれて生きているが、彼が闇属性であることからどことなく不安などから壁ができている気がしている。
彼が学園に来たのは親に自分は大丈夫だと示すためである。
そのため彼は厳格でいることを決めた。それでもなお、感情的な部分などは治らなかったようで、闇のままである。

【cv】
「俺はノア・トリトン。気軽にノアと呼ぶといい」
「ルールはルールだ。それに従え。でなければ、死のみが待っているぞ」
「ルールのなかであれば自由を謳歌するがいい。秩序の中の自由ほど、窮屈なものはないが、自由すぎるのもまた良くないからな」
「俺は今、感情的になっている……死にたくなければ、去れ……!」
「この世の水はすべて俺の手足だ。故に、この水場において、お前が俺に勝つ道理は、無い。」
「水がなければ勝てるとでも?ならば、水を作り出してやろう。それがつきても、この槍ひとつで戦い続けよう……!」
レモネードα/東様
黄色の男より作成しました
返信
返信0